児玉剛の引退撤回はなぜ?現役復帰の理由は移籍先の名古屋グランパス?

スポンサーリンク

サッカー選手の児玉剛(こだまつよし)さんが今話題です。

2025年1月に昨シーズンでの現役引退を発表していたのにも関わらす、わずか一ヶ月足らずで現役復帰して名古屋グランパスへの移籍加入を発表しました。

今回は児玉剛選手がなぜ引退を撤回して現役復帰を決めたのか、理由を考察していこうと思います。

スポンサーリンク
もくじ

児玉剛の移籍先は名古屋グランパス!プロフィール紹介

画像引用元https://www.ameba.jp/
関西大学時代の児玉選手

児玉剛さんは1987年12月28日生まれの37歳(2025年2月現在)
プロサッカー選手で、ポジションはゴールキーパーです。

大阪府吹田市出身で、小学校の頃に地元にあるガンバ大阪の下部組織で本格的にサッカーを始め、京都パープルサンガのユースにも所属していました。

京都ユース時代には2種登録でトップチームに登録、関西大学時代にも特別指定選手として京都に練習参加するなど、若い頃から実力を評価されてきた選手です。

2種登録選手とは?
2種登録選手(2しゅとうろくせんしゅ)とは、Jリーグクラブの日本サッカー協会第2種チーム(18歳以下の選手で構成されるチーム)に所属しながら、Jリーグの公式戦に出場することを認められたサッカー選手のことである。
引用元Wikipedia

京都サンガの他にも、愛媛FC、モンテディオ山形、FC東京など複数のサッカーチームで活躍しましたが、2025年1月に昨シーズンで現役引退を発表。

しかし、わずか1ヶ月足らずで名古屋グランパスに現役復帰することが決まり話題になっています。

児玉剛さんのプロフィールを簡単にまとめてみました

本名/児玉 剛(こだまつよし)
誕生日/1987年12月28日

年齢/37歳(2025年2月現在)
出身地/大阪府吹田市
出身大学/関西大学
ポジション/ゴールキーパー(GK)
身長/183cm 
体重/83kg

利き足/右足

【画像】児玉剛はなぜ現役復帰?引退撤回の理由は名古屋の緊急事態?

画像引用元https://nagoya-grampus.jp/

児玉選手はなぜわずか1ヶ月で引退を撤回して現役復帰を決めたんでしょうか?
理由としては、移籍先の名古屋グランパスのゴールキーパーの緊急事態が考えられます。

名古屋グランパスは今冬、7年間に渡って正守護神として君臨したランゲラックの後釜としてシュミット・ダニエルを獲得しましたが、1月24日に右膝内側半月板を損傷して戦線を離脱。
さらに、今オフに手術を実施した杉本大地選手は復帰途上、19歳のピサノアレックス幸冬堀尾選手もコンディションはあまりよくない模様。

守護神が手薄になった名古屋グランパスは、練習生として招いていた児玉選手の経験と実力を評価し、緊急獲得を決定

名古屋グランパスの練習に参加している児玉選手の現役復帰のウワサはちょっと前からあがっていたようですね。

スポンサーリンク

児玉剛の名古屋グランパスへのコメントが熱い!SNSの反応は?

画像引用元https://www.chunichi.co.jp/chuspo

名古屋グランパスへの電撃加入が決まった児玉剛選手。

SNSでの反応はどうでしょうか?

短期間での引退撤回に驚きを隠せないサッカーファンも多いですが、前所属チームであるFC東京のサポーターが児玉選手の復帰を喜んでいるというコメントもあって、児玉選手の人望がうかがえますね。

また、児玉選手自身も現役復帰して名古屋グランパスでプレーすることへの熱い想いを述べています。

「このたび、名古屋グランパスに加入することになりました児玉剛です。自分にまだ価値を見出してくれたこのクラブに感謝し、持てる力を全て注ぎ込む覚悟です。グランパスファミリーの皆さま、共に熱く、魂を込めた最高のシーズンにしましょう! よろしくお願いいたします」
引用元https://www.soccer-king.jp/

サッカー選手が引退撤回をして現役復帰するのってけっこう珍しいと思うんですよね。
児玉選手は本当はまだサッカー選手を続けたかったというのが本音じゃなのかな?と想像します。

平均引退年齢が26歳で選手生命が短いと言われるサッカー選手の中で、ゴールキーパーは30代後半でもチームの守護神として活躍する選手が多いです。

そして、ひとつのチームにたった一人だけのポジションであり、怪我などよっぽどのことがない限り控えの選手に出場機会はなく、ポジション争いが厳しいです。

そんなポジション争いの中で、仕方なく引退の道を選んだけど現役復帰が決まって嬉しい気持ちが、

自分にまだ価値を見出してくれたこのクラブに感謝し、持てる力を全て注ぎ込む覚悟です。

という児玉選手の言葉から感じられます。

スポンサーリンク

【まとめ】児玉剛の引退撤回はなぜ?現役復帰の理由は移籍先の名古屋グランパス?

今回はプロサッカー選手の児玉剛さんが、なぜ引退を撤回して現役復帰を決めたのか理由について考察してみました。

・児玉剛はプロサッカー選手でポジションはゴールキーパー
・2025年1月に現役引退を発表していたが、翌2月に現役復帰を発表
・名古屋グランパスへの電撃加入が話題
・引退撤回の理由は名古屋グランパスの厳しいGK事情か

今シーズンのJリーグは、2月14日に開幕します。
児玉選手の名古屋グランパスでの活躍が楽しみですね。

応援していきましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログの管理人。
会社員をしながら副業でWEBライターやってます。
話題のグルメなお店を探して食べにいくのがもっぱらの至福時間です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ